PR

煽り運転するを人の心理と特徴・煽られてしまった時の心構えと対処法をまとめて紹介します!

雑記
Aggressive bearded Caucasian man yelling and shouting in traffic, road rage concept
記事内に広告が含まれています。

#あおり運転対処

車を運転する人なら大なり小なり誰しもが遭遇した事のある煽り運転。
極端な幅寄せをする、前方車両の車間距離を詰める、わざとブレーキをかけて
後方車両に迷惑をかける「あおり運転」。

時には悲惨な事故も引き起こしている。

2017年6月に神奈川県の東名高速道路で起こったあおり運転による事故では、
夫婦や子どもが乗っていたワゴンが「追い越し車線へ停車中」に後続のトラックに追突される
という重大事故が起こってしまった。

この事故の詳細では、夫がパーキングエリアにて駐車位置について注意した乗用車に、
その後しつこく追いかけられ、何度もあおり運転被害を受けていたという。
そうして、追い越し車線に無理やり停車させられた結果の事故。
夫婦は死亡し、後部座席にて一緒に乗車していた長女と次女だけが無事だった。

同年1月には、神奈川県の横浜横須賀道路でゴミ収集車があおられて横転し、
運転していた男性が負傷しました。

2019年8月には茨城県内の常磐自動車道で、あおり運転を行っていた男が被害者である
男性を殴り、加害者の同乗の女が殴る様子を撮影
するという事件も大きく報道されたので、
わりと記憶に新しいのではないかと思います。

2020年6月より改正された道路交通法によって、現在はあおり運転をした場合には罰則が
課せられているが、このように大きな事故の原因となるあおり運転を人はなぜやってしまうの
だろうか。


今回の記事では、「あおり運転」をする人の心理状況、あおり運転の被害を受けた場合に
より過激化させないための行動などの心構えと対処法をまとめて紹介します。

煽り運転をする人の心理状況・傾向

あおり運転をする人の心理は一概にはいえませんが、せっかちや、誇大妄想を持ちやすい人
加害者になりやすい傾向があると考えられます。

そして、危険な運転によって相手を攻撃して恐怖感を与えることで、自分は万能であり、
圧倒的に優位であるということを実感しようとします。こうした、過剰な誇大妄想はゆがんだ
考え方であり、反社会的な行為であると言わざるを得ません

「幅寄せ」や「車間距離を詰める」といったあおり運転はどのような心理状況から
やってしまうものなのでしょうか?

「あおり運転」をする人は「自分の運転を邪魔された」と思ったとき、相手に仕返しをするべく、
その復讐に一心になってしまいます。
つまり、なにか少しのきっかけでもあおり運転をしてしまうのです。

そのため、ほかの車両に追い越されただけで、相手を執拗に追ったり、相手が何も悪いことを
していないのに、職場で嫌なことがあったストレスを解消するためにと、自分勝手な理由で
あおり運転をする人も中にはいるでしょう。

運転をしているときは、相手から顔が見えにくく、車内という「個室」のような環境では、
職場や学校のように常識的な振る舞いをする必要もないため、その人本来の性格に近い心理状況
になってしまいます。こういった人たちは、衝動性を抑えることができない傾向にあり、相手が
悪意を持っているのではないかと、過度に疑い深くなり、弱い者を迫害する心理状態にも
とらわれているでしょう。

乗っている車種によって「あおり運転」をするきっかけになる事もあったりするのでしょうか?
たとえば、ステレオなイメージですが、SUVや高級車といった車体が大きい車両など……

厳密に「ある」とは言いきれませんが、乗っている車種によってあおり運転の傾向が出る
というのはあり得ることだと思います。
精神分析学からすると、クルマやトラックなど車体が大きい乗り物は運転者が普段はおっとり
した性格の人でも自らの「強さ」を示すことができる手段になり得るからです。

クルマの大きさ=自己の強さと、自分の身体がクルマと同じだけの大きさがあると思い込んで
しまいます。

そして、相手の車種を見て「自分より弱いから」と攻撃しやすいターゲットだと勝手に判断し、
あおり運転をします。

したがって、軽自動車やコンパクトカー、ピンク色の車両など
「若い女性が乗っていそうな車両」があおられる傾向にあると思われます。

車種や車の大きさなんかじゃ、人の優劣は測れません。
仮に優劣があったとして、攻撃的な運転になること自体がそもそも論外ですね。

煽ってしまいたい場面に遭遇したら?

たとえば、相手車両に対してイラっとすることもあるかと思いますが、そういった場面では
どうすればいいのでしょうか?

ひとえにあおり運転といっても、場合によっては「あおられるような運転」をしている人にも
問題があるとも言えるでしょう。

たとえば、お互いの車両がぶつかりそうなぐらい急に割り込んで来たり、30km制限と書かれた
看板もないのに30km/hで走っている前方車両などがいたら、「あおり運転」にあたるような行為
したくなる気持ちも分からなくはありません

そういったとき、思わずイラッとしてしまいますが、一旦深呼吸をして、少しだけ時間を空けて
から運転することをおすすめします。
たとえば、近くのコンビニに立ち寄りコーヒーを飲んだり、お菓子を食べたりするなど、
気を紛らわることが大切です。

煽り運転をされた時の心構えと対処法

あおり運転をする人は、常軌を逸した精神状態に置かれていることが多いです。

遭遇してしまった場合、相手のあおりに反応せず、取り合わないことが大切です。
そして、相手の怒りを刺激しないことも大切です。

法定速度の安全運転で走行しながら、相手が諦めて・飽きて走り去るのを待ちましょう。
相手が何をしかけてきても、自分自身の安全運転を優先させ、前を向いてフラットな心情で運転する。

相手に道をふさがれ、相手が車を降りて迫ってきた時は、窓を閉めて確実にドアのロックをする。
窓を叩いたり、ドアを蹴とばされたりしても、決して外には出ない。

そして、110番に電話をし、警察が到着するのを待つ。
その間に、相手の車のナンバープレートを控えておく。といったことを心がけていきましょう。
決して相手と一緒になってヒートアップしたり、恐怖心にかられて言うなりになったりせず、
冷静さを保つことが大切です。

ドライブレコーダーが搭載されている車なら、このような場面で証拠になるので是非、
取り付けることをオススメします。
現代的な手ですが、スマホのカメラ機能で動画を撮影するのも効果的だと言われています。
降りてきた場合相手の顔や言葉などを記録することで、証拠にもなるし、だいたいの相手は
撮影されている事が分かると、ひるんでしまいます。
↑相手を刺激してしまう場合もあるので極力コッソリ撮るのがベスト!

ちなみに、あおり運転をしてきた相手に対して絶対にやってはいけない行動とはなにか。

相手を挑発することはかなり危険ですね。
急ブレーキをかける、スピードをかなり落として運転する、意味もなくハザードをつけたり、
ウインカーを出しっ放しにするなど、ムカついたからといって仕返しをするなんてことは絶対に
やってはいけません。

なにしろ相手は人の痛みや恐怖をもて遊んで楽しむ「サイコパス」と言われる人格の可能性も
高いからです。

まとめ

煽り運転、怖いですよね。
煽られている時は「どうしよう?!」とパニックになり、恐怖に襲われるかもしれません。
恐怖というものは理性を失わせます。
人間をコントロールさせるのは情ではなく恐怖であり、実験心理学で証明されていることです。

煽り運転の被害にあっても決して対抗せずに、頑張って落ち着いた行動をとるようにしましょう。

『あ?なんなんだよ(# ゚Д゚)』とついつい反論したくなったり、なかなか難しいかもしれませんが、
「冷静さを欠いちゃいけない!」と心の中で一つのブレーキを持っておくことが大切です!

また、煽り運転をする側が悪いという前提を踏まえたうえで、余裕のある車間距離・進路変更
など煽られないような運転をするように心がけましょう

余談ですが、先述に【車種や車の大きさで煽られやすさが変わる】云々とお伝えしましたが。

私は家車でアルファードに乗っていたり・仕事の車はグランエースという車で移動しています。
特にグランエースがデカいデカい&世間的にいうところのかなりイカツイ見た目をしています。
見えてないかもしれませんが、背広を着た大の男がいつも最低4人は乗車している状態です。
わりと近寄りがたい雰囲気が出てしまっていると思います・・・

が、しかし!!!!

それでも時々 煽り運転に近い被害にあう事があります。
もちろん、こちらの運転には何ひとつの落ち度もありませんし、運転手を担っている部下は
大変に運転が上手いです。

お分かりですか?

そうです、煽り運転などする輩の中には、頭のネジが紛失したヤバいやつも紛れてます。
そういう輩は、相手に非が無かろうと・車種がイカツかろうと、まったく関係が無いのです。

ので、とにかく冷静に、落ち着いて、すぐすぐ110番通報⇒車内で立てこもる。
これがベストです!

U-star電材ガス設備事業グループ      代表

すぐ嫌なことから逃げる人の共通点と6つの対処法を徹底解説します! 逃げ癖を克服しよう!

http://#ts

タイトルとURLをコピーしました