PR

転職を考えている人必見! 転職したほうがいい人・会社の特徴7選とまとめを紹介!

仕事
記事内に広告が含まれています。

あなたは今 勤めている会社で、この先何年~何十年と働いていく事を想像できますか?

もちろんサラリーマンとして、社会の歯車として勤労している以上、不満やストレスはあって当然。

しかし、そんなストレス社会の中でも、『生活費や貯蓄のため』・『サラリーマンだから仕方ない』や『社会人として地に足をつけないと』などの概念により、ただがむしゃらに耐え続ける事が美徳とされています。世の中のサラリーマンの大体はそういった概念でゴール(定年退職)を目指しています。

上記も決して間違いじゃありません。ただし絶対的に正しいわけでもありません。

社会人ともなれば『収入・待遇・序列・人間関係』といった様々な悩みや不満が出てくるものです。

それらの悩みや不満は大なり小なりあなたの人生にとってリスクになります。

心身ともに非常につらい___上司や部下、周りとの人間関係が疲れる___収入が少ない上がらない

やりがいを感じられない___自分の得意、スキルが活かせない___成長できない環境___

転職する事で少しでも理想に近づく可能性があるのであれば、勇気をもって踏み出してみましょう!!

投稿を編集 “稼げない人必見! 貧乏マインドについて解説ーあなたはいくつ当てはまる?” ‹ ビ次郎blog — WordPress (mirai-jiyuu-siawase.com)

転職したほうがいい人の特徴

1.今の会社(業務内容・量)・環境に満足出来ていない人

同じ会社で社会人経験を積むと、「この会社で得られることはもう既に無い」「スキルを上げたい」

「人より勝れているスキル・強みがある」など、仕事に対する価値観が自分の中で明確になり始め、

何年後~何十年後の将来のキャリアプランを考えた時に、『今置かれている現状に満足できない』

『スキルや強みを活かせること・新しいことに挑戦したい』と思う人もいると思います。

ただボケーっと無機質に働くのではなく、自己分析をし、向上心を持って取り組んでいける姿勢は

あなたをさらに強くします。それは転職の際、面接においても好印象を与えやすいです。

自分の市場価値を、今の会社や他の企業にアピールしたいのであれば、

  • 現職で実績を1つでも多く作っておく。社内案件や発表ごと等を率先してやる・責任ポストに身を置く・早期出世(昇進、昇格)・ある程度の実績を上げておく
  • 経歴やスキルを活かせる企業をサーチし、取得している資格が有効か、挑戦したいジャンルであれば新規取得を考える

自己分析を徹底し、自分の市場価値を高めていきましょう!

2.目標などやりたいことや明確なビジョンがある人

『目標などやりたいことがある』『キャリアプランについて明確な将来ビジョンがある』ひとは転職時

きっちり情報収集を行えるので強いです。 博打的・逃避的な転職になりません。

自分の目標・将来キャリアプランが明確であれば、どの様な情報が自分の役に立つのかが分かります。

「今よりも人と関わる仕事がしたい」「収入をアップさせたい」と思うから営業職やコンサル関係の

業種についてサーチしている。

不動産営業をやりたいと考えているから宅建士の資格取得についてサーチしているなど、業種に

ついても自分なりに展望ができていて、プランが練れているかどうかで、転職時の身の置き方が

安定してスムーズに転職活動を行えると言えるでしょう。

将来キャリアプランをしっかり意識して、理想を現実にしましょう!

3.信頼できる・尊敬できる同僚や上司部下がいない人

先述の通り、会社とはただ無機質にボケーっと働いて給料をもらう場所ではありません。

目標や企業の為に仲間たちと切磋琢磨したり、高め合い、助け合う場所であるべきです。

そういった社員同士のモチベーションが会社を繁栄させていくのです。

仕事する上で、一人で解決出来ない悩みや問題が発生した時に、頼れる人がいない・目標に向かって

一緒に頑張れる人がいないのであれば、やる気もモチベーションも削がれ、不満も募るばかりです。

私自身も20代前半の新卒サラリーマン時代、思っていた社会人像とのギャップに困惑と苛立ちがあり

「大人って、意外と大人じゃないんだな」「こんな適当でいいのか?」と思ってしまっていました。

もちろん皆が皆ではありませんが、素晴らしい上司・先輩・同僚も中にはいますが、圧倒的に自分の中

では少なく、信頼できない・切磋琢磨できないような環境であり、軽蔑視していました。

ある意味、心の中では見下してしまう部分があり、そんな中ではモチベーションや向上心の維持が大変

になり、自分に合った環境へ行きたい・作りたいと思うようになったのが私の現在へのきっかけです。

なので読者の皆様のなかで、上記のような環境に身を置いているという人がいれば、仕事だと割り切る

もしくは、転職を視野に入れるべきでしょう。何もかも周りのレベルに合わせる必要はありません。

やはり環境は大事です。ビジネスする上で合う合わないは必定ですが、意欲や向上心のほかモチベーションの目線が違う人間といることで、得られるものなどほとんど有りません!

転職したほうがいい会社の特徴

1.基本給が低く長時間労働が当たり前な会社

近年徐々に働き方改革が推進され、多くの企業組織が労働時間や賃金の見直しを行っています。

そんな中で、長時間労働をまだまだ良しとする企業組織が存在している現状であります。

疲労困憊や睡眠不足などのリスク、うつ病などを引き起こすリスクが大いに考えられます。

業種や業務内容、企業レベルによって、俗にいうブラック企業のような会社だと、改善は難しいかも

しれませんが、直属の上司や人事部担当者に相談してみましょう。改善されないのであれば、自分の

心身と相談して、無理して身を置き続けるリスクを考えてみましょう。

また、額面上の月収は良くても実際は長時間残業がありきな給料形態なのであれば、どのみち将来性は

危ういと思った方がいいでしょう。若い時は大丈夫でも年齢が上がると身体的にも限界になる事があり

ます。出世ポストが確保されていて、頑張って昇格すれば身体的には楽になる見込みがあるのであれば

大丈夫ですがそうでない場合は転職等を考えた方がいいでしょう。

長時間労働のさきに自分が納得できる賃金が待っているのなら、それでもいいかもしれませんが、それは本当に割に合っていますか?身体第一です、労働時間はほどほどが1番です!

2.会社の業績が安定していない

業績不安定も、将来キャリアプランを見極める判断基準になります。だれでも収入面や将来に不安を

感じるものです。もし一時的な業績不振であれば転職を考えるのは少し早計かもしれませんが、不安定

が続くようなら、リストラの対象になるリスクもあります。会社の業績を追いながらも転職活動を並行

して始めるのが賢明かもしれません。

見極めるポイントの一つは、賞与の有無または、変動が激しいかどうかです!

3.執拗なハラスメントがある

ハラスメントが頻繁に行われている場合は、転職を考えた方がいいかもしれません。

(パワハラ・セクハラ・モラハラなど)

  • 些細なことで大声で叱責される、怒鳴られる
  • 人格否定的な発言が多い
  • 差別や、えこひいきが発生する
  • 私的な内容の話を執拗に聞いてくる
  • 性的な言動、行動を受ける

特に非が無い人であっても、人格、尊厳を否定する行為を受ける場合は、仕事に対するモチベーション

が削がれるだけじゃなく、精神疾患も引き起こすケースがあります。自分に落ち度は無く、ただ理不尽

なハラスメントを受けている場合は直ちに適切な相談窓口に助けを求めるか、信頼できる上司に相談を

してみるのがいいです。それでも改善されない場合は、転職をするのも選択肢の一つです。

どうしようもない人というのは存在します、まずは適切な距離を取るのがいいですが業務上無理な場合は、その旨を逐一報告しましょう!  一人で溜め込まない・我慢しない!

4.まともな評価制度がない

「頑張っても評価されない、口頭や口先で評価されても賃金や処遇に反映されない」「大して頑張って

いない、能力も実績も無いアイツだけいつも褒められる」という場面に、遭遇することはありますか?

まともな評価制度が無い・評価制度が限りなく曖昧な基準だと、このような状況が発生します。

自分の頑張り・熱意・能力・実績が適切に評価されないと、やってられなくなり、モチベーションも

下がっていってしまいます。明確な評価制度を設定している会社を調べてみるといいでしょう。

そういった会社を見つけ、転職する事が出来れば賃金upやモチベーション維持(up)になり働きがい

とやる気が生まれ、きっと仕事人生が潤うはずです。そういった評価制度の会社には言わずもがな、

やる気のない変な社員が少ない環境になっている事が多いです。

切磋琢磨し、高め合い・助け合える仲間にきっと出会えますよ!

ここまで、転職したほうがいい人・会社の特徴を紹介してきましたが、逆に、転職しないほうがいい人の特徴を3つ紹介します。

転職しないほうがいい人の特徴

1.自己分析が出来ていない・不十分な人

自己分析とは、自分の能力や実績などそのほか積み重ねてきたこと、過去から現在に至る自分の価値観

やスキル・強み、弱点などを自ら理解する事であります。

「どういう時にやりがいを感じるのか」「どういうことを成しえるのか」「どういう状況や環境で能力

実力を発揮できるのか」などの、価値観や強みを理解する事が出来ていないと、転職する上で進むべき

みちが分からず、根拠や自信のない博打的・逃避的な転職になってしまいます。また自己分析が不十分

であると企業側に見抜かれた場合、不採用になるリスクの可能性が上がってしまいます。

2.収入や福利厚生だけで判断している人

収入や福利厚生だけで企業を判断している人も転職に踏みださないほうがいいかもしれません。

転職動機の1つとして「収入を上げたい・福利厚生がいい所」と考えることは大切ですが、

露骨に主張するのは、企業側へあまりよい印象を与えず、「ほかに高収入の企業が見つかればうちも

辞めてしまうのではないか?」と思われてしまい不採用になるリスクの可能性が上がってしまいます。

3.他責思考の人

他責思考とは、トラブルや問題が発生した際に自分以外の誰かのせいにしたり、上手くいかないことは

全て他人のせいにだけで完結してしまう考え方のことを言います。

仕事をする上で、トラブルや問題は少なからず発生します。そんな時に周りや環境にだけ責任転嫁して

いる人と、自分事でもあると捉えて最適解を思考する人、企業側はどちらを求めているでしょうか?

当然、後者ですよね。

こういった他責思考の人は自分で解決・努力をしようとしない、「人任せな人」「やる気のない人」と

して見られ企業側から好印象を受けることはできないでしょう。

転職エージェントを利用する

転職を考えている、迷っている、どう行動したらいいのか分からないなど、不安な方は、

転職エージェントに相談してみましょう。相談のみ利用もできますし、メリットが多く存在します。

  • 業種や企業ごとの業績など動向を紹介してくれる
  • 退職時の書類作成、履歴書作成、面接対策などのサポートをしてくれる
  • 転職先へ、収入などの条件交渉を代行して行ってくれる
  • キャリアプランからカウンセリングを通して、あなた自身の市場価値を示してくれる
  • あなたに合った求人をエージェントが探してくれる

あなたの将来・キャリアプランを1番に考えて、サポートしてくれるので、安心して転職活動を進めることが出来ます。

最後に

今回の記事では主に、転職したほうがいい人・会社の特徴を紹介してきましたが、転職したほうがいい

人にはそれぞれの特徴や状況があります。まずは現職の不満点を洗い出し、改善するにはどうすれば

いいのかな、最適解を考えてみましょう。キャリアプランや理想を自分の中で整理して、考えや気持ち

をどんどんアウトプットしていくのもいいと思いますよ!

人生において仕事とは、自分を表現したり、価値を知り提供する事にあります。

1つの会社組織に縛られることはありませんし、我慢して身を置き続けることもありません。

自分の人生をいかに豊かなものにするかは、自分次第です。誰にだってどんな可能性もあります。

勇気をもって一歩踏み出してみて下さい。案外簡単に上手くいくかもしれませんよ!

この記事を読んでくださった皆様の今後のご健勝とご多幸を心から願っています。

U-star電材ガス設備事業グループ 代表

タイトルとURLをコピーしました